マスターの独り言
2024 / 06 / 24 18:35
アナンデール ピーテッド2017 6年
アナンデール ピーテッド2017 6年
1stフィル バーボンカスク
ハウス・オブ・マッカラム
ザ・ヴィンテージ・コレクション
ローランドの南の端、イングランドとの境
アナンデールに、2014年の11月、約100年ぶりに
操業再開となった蒸留所です。
元々はその地に同名の蒸留所が
1836年にオープンされましたが、
1896年にジョン・ウォーカー社が買収し、
ジョニーウォーカーの原酒蒸留所となっていました。
その後、設備の老朽化などの理由により
1916年に閉鎖しました。
2010年に地元出身でオックスフォードシャー在住の
デービッド・トムソンと、
妻のテレーザ・チャーチが
「ローランドに現役のシングルモルト蒸溜所を復活させたい」
という思いから買い取り、
約20億円と3年という月日をかけ蘇らせたことで有名です。
奇跡的に創業当時の姿のまま建物が残っており、
歴史的建造物の指定も受けていたため、
新しく建てるよりも資金と年数が
多くかかったとのことです。
『ハウス・オブ・マッカラム』
ハウス・オブ・マッカラムはウイスキー業界で
モルトマスター、更にブレンダーとして
24年のキャリアを積んだ
アントニー・マッカラムのブランド。
ハウス・オブ・マッカラムの
「ザ・ヴィンテージ・コレクション」には、
稀少な樽を厳選し、
オールドアライアンスの国や
それ以外の国の古いワイン樽で仕上げたものもあります。
異なる産地、さまざまなスタイルの樽、
いくつかのユニークな樽、
そして同じ日に同じポットスチルから蒸留された
蒸留所の樽を表現しています。
是非ご賞味下さい!
2024 / 05 / 16 19:32
ブラックトット ファイネストカリビアンラム
ブラックトット ファイネストカリビアンラム
かつて英国海軍では兵士を労うために
定期的にラムが配給されていました。
ブラックトット ファイネストカリビアンラムは
その歴史と文化から着想を得て
現代に蘇ったプレミアム・ダークラムです。
当時のレシピは謎に包まれているため、
現存する僅かな原酒から想像を巡らせ、
様々な原酒をブレンドし、
現代の味覚に合わせてつくられています。
使用されている原酒やその割合は
包み隠さずに公開されており、
飲み手をより深い探求の旅へと誘います。
※トットとはラムの配給の際、
計量に使用されていたカップの名称です。
ブラックトット ファイネストカリビアンラムは、
ガイアナ、バルバドス、ジャマイカの
3か国でつくられたラムをブレンドした
プレミアム・ダークラムです。
ブレンドされている熟成ラムは、
すべての期間をトロピカルエイジングしたラムで、
トロピカル感、コーヒーの香ばしさ、
チョコレートのほろ苦さが
三位一体となった優雅なバランスを楽しめます。
是非ご賞味下さい!
2024 / 05 / 11 17:59
アードベッグ スペクタキュラー
アードベッグ・デー 2024 限定ボトル
アードベッグ スペクタキュラー
アードベッグ初のポートワイン樽で熟成させた
2024年の限定ボトルは、
バーボン樽熟成の伝統的な
アードベッグのスモーキーさに、
ポートワイン樽由来のダークな甘さが出会い、
華やかで複雑な、これまでのアードベッグでは
味わえなかった世界が広がります。
飛躍的なコクとアクロバティックな
ひねりの効いた色味は、
ポートワイン樽で熟成された
ウイスキーならではの特徴。
豪華で奇妙なフェノールのパレードで、
まるでサーカスのショーを
体感したかのようなセンセーショナルな
味わいの前衛的なウイスキーに仕上がりました。
是非ご賞味下さい!
2024 / 05 / 03 18:56
エドラダワー12年 カスクストレングス
エドラダワー 12年
オロロソシェリー バッチ#2
カスクストレングス
スコットランドで最も小さな蒸留所、
エドラダワーのオフィシャルボトルです。
たった3人で生産されているとか。
古い建物を残して、
とても絵になる蒸留所の1つでもあります。
現在、蒸留所は瓶詰め業者シグナトリー社と
同資本になっています。
このボトルはは8つの1stおよび
2ndフィルのオロロソシェリー樽で熟成。
是非ご賞味下さい!
5/5(日)5/6(月)は休業日となりますので、
本日と明日のご来店お待ちしております🥃
2024 / 04 / 16 15:28
嘉之助 DOUBLE DISTILLERY
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」は、
3 基の蒸留器を駆使する嘉之助蒸溜所で造られる
「シングルモルト嘉之助」、
独自の製法と単式蒸留器で蒸留する
日置蒸溜蔵の「嘉之助 HIOKI POT STILL」の
それぞれの構成原酒の中から新たに樽を選定し、
2つの個性が引き立つ絶妙な配合を吟味し、
ブレンドしたジャパニーズウイスキーです。
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」は、
際立つ2つのシングルをあえて1つにし、
ブレンドの概念を超越したウイスキーという
世界観を体現しています。
またパッケージデザインに関しては
これまでの定番商品と同様に嘉之助蒸溜所の
テイスティングルーム「THE MELLOW BAR」から
望む東シナ海に沈む夕日と水平線をモチーフに、
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」の
上品な味わいを連想させる配色で表現いたしました。
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」は、
鹿児島・日置の地で、嘉之助蒸溜所及び
日置蒸溜蔵の 2 つの蒸留所で造られた
ウイスキーを互いの個性を
引き立たせる配合でブレンド、ボトリングしています。
小正醸造2代目小正嘉之助の挑戦により生まれた
樽熟成焼酎「メローコヅル」。
誕生から長い年月を経て、
祖父の夢を引き継ぐ二人の兄弟と、
クラフトマン達の個性が融合した
ジャパニーズウイスキーをお楽しみください。